NEC Aterm WR8600N をゲット!
-
2017年11月5日、
HARD-OFF
16号庄和店で
NEC Aterm WR8600N
の中古ジャンク品を見つけました。
-
税込648円で、キズ等は全くない綺麗な逸品です。
-
IEEE802.11a/b/g/n 対応
ハイパーロングレンジ
Wi-Fi ルータです。
-
[AC アダプタ] [スタンド] が付属していました。
-
WR8600N は2011年 7月下旬に
WR8700N
の下位機種として登場しました。
-
有線 LAN は 100Mbps で、WR8700N の 1Gbps より劣りますが、それ以外はほぼ同じです。
-
WR8700N よりデザインが変更されており、横からの LED 表示が見易いです。
-
定価はオープンですが、発売当初の実売価格は1万円前後だったようです。
-
2017年11月23日より出張する
ヤンゴンで使い捨て
するのにちょうど良いと思いました。
-
最初はホテルで居ますが、ヤンゴンに慣れてきたらアパートに移るつもりです。
-
ホテルでは Wi-Fi が使えますが、皆と同じ SSID/PW は避けたいのと、5GHz 電波利用で、できるだけセキュリティを確保したいです。
-
アパートでは Wi-Fi ルータは必須でしょう。
端子やスイッチなど
-
アンテナ
-
アンテナは2×2 (送信2×受信2) で内蔵しています。
アンテナ構成は [ハイパーロングレンジ] です。
-
[MODE] スイッチ
-
AP モードでブリッジ、RT モードでルータとして動作します。
-
AP モードにすると WAN ポートも LAN ポートとして使えます。
-
AP モードでは管理画面用 IP アドレスを自動設定してくれます。
便利な面白い機能です。
-
例えば [192.168.1.0/24] のネットワークに WR8600N を接続すると、管理画面の IP アドレスは自動的に [192.168.1.211] となります。
最後の [211] は固定です。
-
USB 端子
-
USB2.0 対応ポートでバスパワー (最大500mA) も取り出せます。
-
USB ポートに接続した USB メモリなどを [簡易 NAS 機能] でネットワーク共有できます。
-
有線ポート
-
WAN 1ポート、LAN 4ポートあります。
-
100BASE-TX/10BASE-T に対応します。
-
DC 電源入力端子
-
適合 DC プラグは JEITA 統一 DC プラグ #4 です。
-
AC アダプタの型式は [AL1-002507-001] で、出力 12V 1.5A です。
使ってみました
-
外観
-
ブラックと濃青っぽいグレーの2トーンカラーリングのデザインが素敵
-
最近多いピアノブラックではなく、梨地なので、キズや汚れが目立たず指紋も付かないのがイイです。
-
コンパクトな筐体で、シックで渋い感じです。
-
アンテナ内蔵なのでスッキリした外観
-
5GHz のような高い周波数になると、外部アンテナではインピーダンス整合を取るのが大変です。
-
キチンと適合性を持った内蔵アンテナのほうが良い結果が出る可能性が高いです。
-
[11b/g/n] [11a/n] の2つが同居したモデル
-
どちらも最大 300Mbps で、同時に動作可能です。
-
[11b/g/n] では 2.4GHz 帯を使うので、比較的遠くまで電波が届くメリットがあります。
-
これが災いして、近隣からの電波も届いてしまい混信が発生して通信が不安定になるデメリットともなります。
実際、我が家では近隣の SSID が10個以上が見えてしまい、間違いなく混信状態です。
-
電子レンジや Bluetooth の電波にも妨害されます。
-
[11a/n] では 5GHz 帯を使うので、家庭内程度の近場にしか電波が届かないデメリットがあります。
-
これが幸いして、近隣の電波の混信を受けにくいメリットともなります。
-
電子レンジや Bluetooth の電波にも妨害されません。
-
NEC では、高速性を要求される映像伝送には 5GHz 帯の [11a/n] を使い、それ以外の伝送では 2.4GHz 帯の [11b/g/n] で使うことを提案しています。
-
マルチ SSID 機能
-
マルチ SSID 機能とは SSID を複数持てる機能です。
-
[11b/g/n] [11a/n] それぞれに [プライマリ SSID] [セカンダリ SSID] を持てます。
全部で SSID を4つ持てることになります。
-
SSID ごとに無線セキュリティ設定ができます。
-
ゲーム機では [WEP] キーしか使えないことがあり、この接続に専用の SSID を割り当てます。
更に [ネットワーク分離機能] を使ってインターネット接続以外の通信を遮断します。
こうすると、LAN に侵入される心配はありません。
LAN への侵入は防げますが、インターネットアクセスのタダ乗りは防げないような・・・
-
ノートパソコンなどでは高度なセキュリティ設定をした SSID と接続します。
-
主要パソコンとは高度なセキュリティを確保しつつ、セキュリティの弱いゲーム機からのアクセスも安全にできるようになります。
-
使ってみて
-
購入時のファームウェアのバージョンは 1.0.15 で最新でした。
-
送信強度や受信感度も良く、安定性は良好です。
-
管理画面は設定しやすいです。
マニュアル不要と言ってもよいほどです。
設定操作の反応も速く、ストレスを感じません。
-
簡易 NAS 機能も使ってみましたがアクセス速度は遅いです。
-
耐えられないというほどではないが、かなりの遅さです。
-
従って大容量のメディアを接続しても意味がなく、8GB の USB メモリで使っています。
サイズが小さいファイルの共有がよいです。
-
たった648円でしたが、スイスイと力強く動きます。
有線 LAN はギガ対応ではありませんが、Wi-Fi の 300Mbps には問題ありません。
-
ヤンゴンのホテル
で使ってみて
-
泊まったホテルは Wi-Fi 無料ですが、壁に有線 LAN コンセントもあり、ここから有線接続もできます。
この有線 LAN コンセントに WR8600N を接続しました。
-
WR8600N の動作モードはルータモードとしています。
ルータ〜ルータの二重ルータ構成となりますが、ここにサーバでも建てない限り特に問題はありません。
-
この設置方法にメリットがありました
-
自宅と使っている LAN 環境とほぼ同じ Wi-Fi / 有線 LAN 環境が実現できます。
スマホ接続の SSID 変更も不要です。
-
特に Wi-Fi でメリットがあります。
部屋の中は電波強度が最大だし、電波が遠くに届かない 5GHz 帯使用でセキュリティがアップします。
-
皆と同じ SSID を使わなくてよいのでセキュリティがアップします。
-
ホテルの Wi-Fi / LAN を使うには、使う個々の機器ごとに Web ベースの認証が必要ですが、ルータを間に入れることで、個々の認証が不要になります。
-
なぜなら、ホテル側ルータからは WR8600N 1個の MAC アドレスしか見えないからです。
-
このメリットは大きく、例えば認証 Web を開けないインターネットラジオ等を WR8600N に Wi-Fi 接続することで、そのまま使えるのです。
ドキュメント&レビュー記事
-
ドキュメントは以下のページにあります。
-
プレスリリース&ニュース
-
レビュー記事
備忘録
-
工場出荷初期状態
-
xxx の部分はネットワークに合わせ、自動設定されます。
|
AP |
RT |
システムユーザ名 |
admin |
admin |
システムパスワード |
(なし) |
(なし) |
IP アドレス |
xxx.xxx.xxx.211 |
192.168.0.1 |
サブネットマスク |
255.255.255.0 |
255.255.255.0 |
-
工場出荷初期状態に戻す方法
- 電源が入って動作状態であることを確認します。
- 縦置で見て左側面にある [RESET] スイッチを [POWER] ランプが点滅するまで6〜10秒間押し続けます。
- これで完了です。一度電源 OFF してから ON すると初期化されています。