2018年9月14〜15日 大阪〜京都ほろ酔い散策
奈良の実家に顔を出したついでに、2018年9月14〜15日で大阪〜京都をほろ酔い散策しました。
2018年9月14日 (金)
母校 (高校) を訪問
久しぶりに、上七 (上本町七丁目) にある母校 (高校) を訪問しました
私が勉学に励んでいた頃は男子校でしたが、いつの間にか男女共学になったようです。
スポーツに力を入れているのかなぁ〜
よく見ると囲碁全国大会もあります。 頭も使うんやね。
ストリートダンスはスポーツなのかな?
電気街の日本橋を散策
大昔によく行った日本橋に行ってみました
高校・大学と大阪だったので日本橋には毎週のように行きました。
高校の土曜日は半ドンだったので、毎土曜日かな。
高校の時はお金も無かったことより、上七から歩いて日本橋へ行っていました。
電車で言えば一駅分ですから、2km ちょっと。 そう遠い訳ではありません。
上八公園
近くの交差点を西に曲がって、ひたすら直進し、夕陽丘短大・高校がある学園坂を下ると日本橋3丁目辺りに到着します。
[シマムセン] [明電工業] [喜多商店] [ナニワネジ] は残っていました
[喜多商店] の看板はありましたが、ハンドバッグなどの販売店に変わっていました。
昔はここで [チューナー] [アンプ] などを買ったのだが ・・・
[ニノミヤ無線] [東京真空管] [大阪特殊無線] [ワルツ堂] は消滅していました。
五階百貨店はまだありました
五階という名前ですが、実際には三階しかありません。 不思議ですね〜
日本橋1丁目にあった古本屋 [宮本書店] はまだありました
[宮本書店] に入って「昔はおばさんが座っていたが・・・」と聞いてみると、店主が「ああ、私のおばあちゃんですね」とのこと。
時代は変わるねぇ〜
道路の向かいは有名な [黒門市場] です。
ミニ同窓会
18時30分から梅田でミニ同窓会でした
要はただの呑み会
場所は
キリンシティ 梅三小路店
です。
メンバーは [社長] [専務] [資産家] [レポータ] です。
宴会は4,000円の呑み放題コースです。
後で若干つまみを追加したので4,500円になりましたが ・・・
皆さん、かなり劣化しています
気だけは若いつもり ・・・
民泊・水無瀬山荘へ移動
ミニ同窓会も終わり JR で水無瀬山荘のある島本町駅まで移動しました。
移動したのは [社長] [専務] [レポータ] です。
暗い夜道・山道で
熊や猪
に遭遇したら困るので、安全のため、島本町駅からはタクシーを使いました。
ウグイスの里・水無瀬山荘
に到着
一応、水無瀬山荘は [専務] の棲家でもあります。
水無瀬山荘でまたまたミニ宴会をしました。
2018年9月15日 (土)
アサヒビール大山崎山荘美術館
アサヒビール大山崎山荘美術館
は、関西の実業家・加賀正太郎 (1888-1954) の別荘だったらしい
加賀正太郎はアサヒビールとも関係があったらしく、今はアサヒビールが管理する美術館になっています。
入館料は900円でした。 下のような入館券です。
有料だけあってピカソなどの超有名な画家の本物の作品が展示されており、観応えありました。
それも手で触れられるほどの近くで
庭園で記念撮影
館内は美術監視員が何人も配置されており、写真撮りできるような雰囲気ではありませんでした。
そこで庭園で記念撮影しました。 庭園もなかなか立派でした。
離宮八幡宮
離宮八幡宮
はアサヒビール大山崎山荘美術館から徒歩で行ける距離にあります
離宮八幡宮は荏胡麻(えごま)油発祥地で油の製造と販売の中心「油座」として栄えていました
元は油売りだった美濃の武将
斎藤道三
(1494?-1556) は、若い頃この地で油売りの商人をしていたらしい。
全国の油関連業者が集まって何かの祈願祭が開催されていました
三笑亭で昼食
天ぷらで有名な日本料理店
三笑亭
で豪華ランチです
離宮八幡宮の隣にあることから油を使う「天ぷら」が有名なんでしょう。
注文した1,600円の天丼が出てきました
注文してから天ぷらを揚げるので、やや時間がかかります。 揚げたての天ぷらは旨いです。
関大明神社
散策している3人は
関大
(関西大学) 卒業なので、我々にとってこの
関大明神社
は
聖地
です。 お参りしました。
ここも離宮八幡宮の近くで、徒歩で行けます。
サントリー山崎蒸留所
サントリー山崎蒸留所
はサントリー製ウイスキーを蒸留&貯蔵している所です
東海道新幹線の車窓からいつも眺めていて、いつかは行ってみたいと思っていました。 関大明神社から 100m くらいの場所にあります。
ここの予約は取れていなかったのですが、専務の巧みな交渉で飛び入り参加できました。
2週間前に予約しようとして満杯でできなかったのです。
ウイスキーの試飲バーが満席だったので、先に2階のお土産ショップへ行きました
街中の酒店で見たことのない
山崎ウイスキーボトルに入った梅酒
を珍しいと思って買いました。
税込1,296円でした。
やっと試飲バーが空いたので行きました
山崎モルト12年仕込シングルショット
をいただきました。 口に含むとふぁ〜として、とてもフルーティーな美味しさでした。
サントリー京都ビール工場
サントリー京都ビール工場
はプレミアムモルツ (プレモル) を製造している工場です
ここは山崎から遠いので、阪急の大山崎駅から1駅の西山天王山駅まで行き、そこから無料送迎バスで向かいました。
見学コースはセミナーコースにしました。
セミナーなので、まずはプレモルについての座学です
私はしっかり学習していましたが、1人は上の空です。
座学の後は、工場の製造工程を見学です
何やら凄い機械やら大きな熟成器やらいくつも並んでいます。 ここは醸造窯です。 40℃くらいで暑いです。
貯酒タンクです。 ここでプレモルになるまで熟成させるらしい。
製缶機械です。 ここでプレモルを缶に詰め込むらしい。
酸素を追い出すために、まず気体の二酸化炭素を充填してから ・・・
やっとお待ちかねの無料試飲です
ここまでに1時間かかりました。
セミナーコースは全部で90分かかります。 プレモルの専門家になれました。
プレモルのラガーと香るエールが試飲できました。
民泊・水無瀬山荘へ移動
この日も水無瀬山荘で宿泊しました
夕食は板前でもある [社長] が調理した
松茸入りすき焼き
でした。
水無瀬山荘では客自身が料理するシステムらしい
日中の呑み疲れがあったので、お酒はビール1缶呑んだだけです。
翌日、梅田を7時発の高速バスに乗って東京に帰るので21時過ぎに就寝しました
バスターミナルは大阪駅からやや歩くので、島本町駅を始発の5時20分に乗りたかったのです。
今回のほろ酔い散策はたいへん充実していました。
お酒をいただきながらの社会見学は最高です。
水無瀬山荘の周りは観光地だらけと認識しました。 良い処です。
次回は天王山に登頂したいなぁ〜